コピックの使い方を基礎からマスター!コピック公式ガイドブック『12色でスタート! はじめてのコピックイラスト』が2015年12月20日に発売されました。
コピックメーカーのトゥーマーカープロダクツが監修したという、こちらのイラストブック。
早速入手してみました!
基本の道具を知ろう

コピックのペンシリーズの紹介や色番号、おすすめ用紙や主線用画材などを紹介しています。
にじみやボカシなどの写真つき解説や、主線用画材、用紙別解説など、もう一歩踏み込んだ情報も収録。
コピックのテクニックを学ぼう

ぼかし塗りやグラデーション塗り、混色の方法など、コピックの技法が載っています。
0番のカラーレスブレンダ―についても細かく解説されているので、「これはどう使うの?」といった疑問も解消できます。
キャラクターを塗ろう

肌の塗り方からペンタッチ、筆の運びまで図解付きで解説されています。
イラストブックを読み、自身でも色塗りの際に使用しなかった技法も多くあったので、色塗りの際に試してみようと思います。
バリエーションを楽しもう

塗り方やカラーリング、柄の例などが掲載されています。
様々な塗り方一覧では、「この柄の部分は、このように塗ったのでは?」と使われた色から考察するのも、力になりますよ♪
塗り絵、コラム

イラストブックに使われていた塗り絵が巻末に収録されているので、テキストを見ながら色塗りの練習をしましょう。コピートナーとコピックは相性がいいので、コピーをすれば何度でも同じ絵で練習できますよ!コラムでは「塗りに失敗した場合の修正法」など、お役立ち情報が満載です!
ある程度「絵が描ける」「光源がわかる」人向けだとは思いますが、コピックの技法をじっくりと見れるのは重宝しますね♪
生産数限定品でテキストで使用された12色のマーカーが付属した、バンドル版も発売されていますので、コピックを試してみたい方はチャレンジされてみてはいかがでしょうか!
Tooグループ ニュースリリース
http://www.too.com/company/news/y2015/1216.html
そんな悩みをこの本が解決! 人気イラストレーター・ばびりぃ×コピックメーカーのトゥーマーカープロダクツがおくる、コピック初心者の方のための公式ガイドブックです。数あるコピックの色の中からおすすめの12色を厳選。初心者の方が迷いがちな画材の選び方から、ぼかしやグラデーション、混色といった基本テクニック、さらにキャラクターの塗り方までを、この1冊にコンパクトにまとめました。
この記事を書いた人

好みは幅広いですが、特に生真面目優等生なガチムチ系でホイホイ釣れます。初恋は助さん、好みドストライクはブルース・ウェイン。