こちらの記事ではanniescraftvideosさんが投稿された動画をご紹介します。
カラーレスブレンダー(コピック0番)を使ったびっくりテクニックです!
一工夫加えるだけで服の質感が一瞬にして変わります!
本編
カラーレスブレンダー自体、たくさんの使い方があります。
基本的なのは色を薄めてハイライトを作ること。
そしてはみ出てしまった部分を修正することです。
そこで今回ご紹介したのは、イラストにおけるセーターなどの服に、リアルな質感を与える方法です。
まず一度色を塗って乾いた後のイラストを準備します。
次にもってくるのが使い古した雑巾です。
そう、実際の布を使って質感を表現するのがポイントになります!
実際に作業を行う際は、他の部位に移ってしまわないように、服だけ塗ってある状態が望ましいです。
作業としては単純で、布に0番の液を湿らせ、色の塗られた箇所に軽く当て、数秒待つだけです。
そうするとこのように変化します!
違う布でやると、違う質感に!
あとは、お気に入りの布を見つけて実践しましょう!
ボカシやグラデーション、地塗りなどに使える溶剤マーカーです。これ一本で表現の幅が広がります。常備しておくと良いでしょう。
by amazon
動画投稿者様

出典:How to use the Copic® Colorless Blender to Create Texture – youtube