こちらではOCA、大阪コミュニケーションアート専門学校が投稿したコピックの使い方をシリーズを通してご紹介させていただきます。
こちらはPART10になります。
一つ一つ、分かりやすく丁寧に教えてくれるのでコピック入門を考えてる方には持って来いです!
今回は髪の毛の塗り方の前編です!髪のグラデーションが綺麗だとキャラクターも映えますよね!
今回も短めですが、次回の後編に続きます!
本編
髪の毛は2色のコピックを使って塗っていきます。
番号が白い文字で書かれてあるコピックは色が濃すぎるので、初心者の方は黒い文字のコピックを使いましょう。
はみ出し防止線を描き、ペンの後ろの方を持って側面を活用し、塗っていきます。
力を入れて引っ張り、サッと力を抜きます。
これを髪の毛の曲線に沿って塗っていきましょう。
髪の毛の向きに合わせて、紙を塗りやすい角度に変えても大丈夫です。
以上でツインテール編の前編は終わりです!
次回の後編はこちらからどうぞ!
関連商品
動画投稿者様

大阪コミュニケーションアート専門学校
詳しくは http://www.oca.ac.jp/
10_髪の毛の塗り方_ツインテール編前編 【コピック★レッスン】
■大阪コミュニケーションアート専門学校 概要
1988年の開校以来、産学協同教育システムを教育の柱として、3年制で創造力豊 かなベストクリエーターを育成しています。企業から課題をいただく「企業 プ ロジェクト」を通して、企画・作品制作・プレゼンテーションまでを現場同様に 学ぶなど、デザイン・ゲーム・CG・マンガ・アニメ業界へ多くの卒業生を輩出 してまいりました。2013年9月には大阪・北堀江に新校舎を設立し、最新の学習 環境で、業界の人材ニーズに応えております。
10_髪の毛の塗り方_ツインテール編前編 【コピック★レッスン】 – youtube
出典: