流れ線
まず、平行線を引くために、直線定規と三角定規を組合せます。

そして、途中で角度がずれないためのガイド線として、平行な鉛筆線を数本描いておきます。
ペンで線を引くときは、定規をしっかり抑えて線がブレないように注意して下さい。

線の密度と本数は、集中線と同じく等間隔に並べず、ランダムにする事で、スピード感を表現できます。

また、キャラクターの奥に線が通るのをイメージで、キャラクターの際(キワ)で線をとめ、同じ定規線上で、キャラクターの反対側から線を再び引いて、抜きます。

線の太さを一定にするには、筆圧も一定にしなければなりません。
そのコツは、原稿用紙側に半分、定規側に半分、力を分散させれば、キレイに引くことが出来ます。

関連商品
マンガ文化に革命を起こし、世界中のクリエイターに影響を与えた“マンガの神様”が、自ら創作現場を語った。手塚ファンのみならずマンガ好き垂涎の一冊。
by amazon
動画投稿者様

漫画をもっとうまく描きたい!という皆さんに上達のコツを映像で配信していきます!
この【漫画の達人】は、静岡県浜松市の専門学校ルネサンス・デザイン アカデミーのプロマンガ科が作成したオリジナル映像です。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=DwsyMLiU5jA