対称定規をつかうとエスニックな模様や正面を向いたキャラクター等想像以上にカンタンに描けちゃいます
対称定規すごい楽しい永遠と模様かける pic.twitter.com/6lHTfxQbfK
— 梨木ねむ:千本ノックストイッカー (@nashiki1010) 2015, 10月 17
手順もカンタン!対称定規を使った描き方
1:直線描画を選択
2:定規作成を選択
3:対称定規を選択
4:好きな線の本数を指定し、キャンバスに定規を引く
5:好きなペンを選択し描画する
コモルくん@usomonkun さんの簡単にレースを描く方法を使うとわずか数秒でそれっぽい感じに!
更に、ペンを『効果線用』にすると自動で線を整えてくれます。線先が尖るので尖らせたい時にもオススメです。

レースの描き方はこちら↓
クリスタで反転機能とか使わずに対称定規だけでめちゃくちゃ簡単にレースが描けることがわかって1人で興奮している。 pic.twitter.com/VUAZQdeYrh
— コモルくん (@usomonkun) 2015, 10月 12

まずこの対称定規を選択。
線の本数だけ同じ柄がレースになる。
オススメは15~20

レイヤープロパティで境界効果をかける。
フチの色を黒くする
こっちの色は白。

定規をてきとうにひく。
あとはペンでてきとうに線をかけばレースになるよ

皆さんが描いた模様
お花っぽいのを描いて、隙間を適当なモニョモニョで埋めるだけでなんかおてがるにエスニックな感じの模様になるから、やはり対称定規は便利すぎるんだ…なによりこの自動生成感が楽しくて pic.twitter.com/FqJAMdzviy
— ねぎ (@negi_mugiya) 2015, 10月 17
対称定規楽しくてつい遊んでしまう…もっと可愛いの描きたいんじゃ〜〜 pic.twitter.com/wllMO67TGh
— 狼奈@ぺろりんたー (@run1059) 2015, 12月 19
@soregasiya 昨日掘りながら描いたのでちょっと修正。対称定規はなんちゃってケルト模様を描くのに便利 pic.twitter.com/LGnYlVpfEt
— 某氏屋@1/17砲雷撃I-14 (@soregasiya) 2015, 12月 2
クリップスタジオ練習中。対称定規楽しすぎる…!! pic.twitter.com/jSHArWj3aM
— 真 (@shimotsukishin) 2015, 12月 10
クリスタの対称定規めちゃめちゃ捗るよなー3分で背景出来ちゃうんだもの pic.twitter.com/dFUvefaMdD
— 成田芋虫/IML4巻は2月 (@Immortal1664) 2015, 12月 19
模様だけでなくキャラクターも!
クリスタの左右対称定規が楽しくて描いてしまった。2016年もよろしくお願いします。 pic.twitter.com/yBpj1QjyhO
— むつのや (@mutunoya) 2016, 1月 1
正面顔描く時、クリスタの左右対称定規がめちゃ便利。でも定規の描画だけでは堅く見えるのでフリーハンドで輪郭や目と口を少し補正すると自然に見える。 pic.twitter.com/Tx0598073Y
— 岬@駒鳴 (@my_purunipu) 2015, 12月 15
(顔だけ)ゆうたくん~!クリスタの対称定規でデフォルメ描くの楽しい… pic.twitter.com/khsFYAFGut
— さかなちゃん (@kzo_357) 2015, 11月 30
まとめ
クリスタで対称定規を使えばレースのような絵や紋章、そしてキャラクターまで描ける。
何よりも作業効率がグッと上がること間違いなし!
多くの人がこの機能に驚きと感謝を述べています!
活用してない人はいますぐ使ってみましょう!
コメントを残す