サイトアイコン crepo(クリポ)|クリエイターの為の情報・制作まとめサイト

転写に特化した鉄筆作業とは!? アナログ背景制作

%E3%80%90%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%AE%E6%8F%8F%E3%81%8D%E6%96%B9%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%91%20%E9%89%84%E7%AD%86%E7%B7%A8
こちらはごいっこう先生さんが投稿された動画の紹介となります。

アナログ背景の描き方を説明されてる動画ですが、その中でも今回は”鉄筆編”となります。

普段絵を描かれている方でも、知らない人も多そうな鉄筆とは!?
背景担当の仕事を垣間見てみましょう!

本編

背景業界の製作工程ではレイアウトと呼ばれる線画が背景部署へ納品されます。
そこで発生するのが”鉄筆”作業です。

線画を画用紙の表(目の粗い面)に合わせて重ねます。

良ければ鉄筆作業を開始します。
紙が破れない程度の筆圧です。

まずは縦線。定規を回転させる時間を省きます。

完成形には鉄筆がほぼ見えなくなりますのではみ出しても大丈夫~。

続いて左消失点方面。
街並みなど線が多い背景は良く引き忘れますので「下から~」のように決めてしまいましょう。
※本動画では忘れてしまっています。

現場ではこんなにしっかり描かれた線画は届きません。
ラフを自ら修正し鉄筆に入ります。

右消失点側。
立方体は3面しか見えないのでこれですべてひき終わるはずです。

残りは曲線です。

途中で気づくこともあります。
影を足し忘れました。

今回は右上の手前から光という設定にしましょう。
立方体前面が光に当たっていることになるめずらしい構図です。

鉄筆作業終了です。
見えにくいですが結構しっかり入ってます。

足りないところは合わせ直して足しますが、本番で出来るようなら無理に足さなくても大丈夫でしょう。

以上で鉄筆は完了となります!

その後、地塗りまでを終えると・・・

このようになります!

近年、アニメやゲームの背景に対する認識が変わり、キャラクターを立たせる&世界観を演出するためにも、美しさ、精巧さ、緻密さがより求められるようになっています。
by amazon
従来の印刷用とに加え、ネールアート、手芸、版画等、又、紙の折れ目をつける道具として、多方面で使われています。
by amazon

動画投稿者様

ごいっこう先生
アニメやゲームのアナログ背景制作時に使う「鉄筆」とう画材の使い方です。画用紙への­転写を目的としています。
・次は【立方体_角(白黒)編】=https://www.youtube.com/watch?v=9qKcC…
・前作は【道具編】=https://www.youtube.com/watch?v=QYNzm…
icon-quote-left 出典:【アナログ背景の描き方講座】 鉄筆編 – youtube  icon-quote-right
モバイルバージョンを終了