Palmieしましま様による、サイを使用したエフェクトの描き方講座前編です。
前編は人物のエフェクトについて書いていきます。
魔法使いのキャラをベースに、エフェクトを書き込むメイキングを行います。

新規レイヤーを一番上に作成し、エアブラシで大まかに光らせたい範囲を塗っていきます。

レイヤーをスクリーンに設定して新規のレイヤーをこの上に作成し、合成モードを発光に設定します。

先ほどのレイヤーで塗った色よりも若干明るい色で光源となる光を描いていきます。

光の反射を意識して同じ色で発光させます。
光源より光が強すぎないよう、エアブラシの濃度を設定してバランスを見ながら塗っていきます。

三枚目のレイヤーで杖を塗っていきます。

細めのエアブラシで光のラインを描きます。
4枚目のレイヤーを三枚目のレイヤーの下に並び替え、ラインに沿って大きめのブラシでなぞり、合成モードをスクリーンに設定します。

光を描いたレイヤーを複製し移動ツールで配置していきます。
これで人物のエフェクトは描き込めました。
魔法陣の作成
魔法陣を作成するために、キャラ、背景レイヤーを非表示にします。

ペン入れレイヤーを新規で作成し、曲線を選択し、円を描いていきます。
画面は大きく拡大します。

マウスでクリックして回転、クリックして回転を繰り返して円を描いていきます。
円が描きあがったら、ダブルクリックで円を切ります。

折れ線で三角を書いたらレイヤーをラスタライズします。
レイヤーを複製し、魔法陣を組み合わせていきます。
組み合わせたレイヤーを結合して魔法陣は完成です。
ぼかしツールを使って魔法陣をぼかしていきます。
人物と魔法陣を合成

完成した魔法陣を自由変形で形を変えながら散りばめ、完成です。

イラストを描くといっても、描き方は一つではなく、アニメ塗りや、水彩塗り、厚塗り、メカニックな塗り等、多彩な技法がありますが、SAIを使うと、その様々な描き方を表現することができます。
動画投稿者様

魔法使いの女の子を題材に、SAIを使ったエフェクトのかけ方を紹介する講座です。この講座を観て魔法陣や魔法の発動のエフェクトの描き方をマスターしちゃいましょう!
パルミーでプロの絵師さんたちのテクニックを学んでイラスト上達!
▼お絵描き講座Palmie(パルミー)
プロのイラストレーターや漫画家から絵の描き方を動画で学べる!
お絵描き講座Palmieの公式サイトです (o’ω’o)
https://www.palmie.jp/