力の入れ具合によって濃淡が変わる鉛筆と、いつでも尖った先端で書けるシャープペン…この2つの文房具が一緒になったら!?
鉛筆とシャープペンのいいとこどりの「鉛筆シャープペン」、今回はこちらの文房具をご紹介いたします。
コクヨ 鉛筆シャープ

通常使う0.5mmよりも太めなので、折れにくく、筆圧の高い人にもオススメです。
軸形状も三角型と六角型があり、カラーも豊富なのが特色。握った感覚や重さは、軽めでした。
値段も低価格なので、ためしで購入してみるのもいいかもしれません。
0.7mm 0.9mm、1.3mmの幅に、濃さはそれぞれHB、B、2Bの3種類となっています。
※先端を尖らせるための削り器は販売されていません。
北星鉛筆 大人の鉛筆

鉛筆屋による、鉛筆好きの為の筆記具。鉛筆から離れた大人のために作られたシャープペン。
コクヨの鉛筆シャープより、さらに太めの2mm芯のみ。HB、B、2B芯や赤芯を展開中です。
軸は鉛筆と同じ木製に拘っており、六角型が採用されています。握った感覚や重さは、重めでした。
ややお値段は高めですが、専用の鉛筆削りでいつでも先端を尖らせることが出来るのは嬉しいですね。
「鉛筆はすぐに先端が丸くなる…」「シャーペンはすぐに芯が折れる…」といった悩みも、一挙に解決する鉛筆シャープペン。
コピックや水彩の主線以外にも、普段の筆記具やマークシート試験用にもオススメです。
鉛筆独特の濃淡で、イラストの表現方法が新しくなるかもしれませんね!大きさも通常のシャープペンと変わらないので、筆箱に一本あると便利ですよ♪
大きな文房具店でも取扱いもされていますので、実際に手に取って試してみてはいかがでしょうか?
鉛筆を使うことが少なくなった大人の方々に、幼いころから慣れ親しんだ鉛筆で書く楽しさを、素晴らしさを再び感じてもらいたい。
そんな鉛筆屋が心を込めて作った筆記具が『大人の鉛筆』。
そんな鉛筆屋が心を込めて作った筆記具が『大人の鉛筆』。
by amazon
この記事を書いた人

好みは幅広いですが、特に生真面目優等生なガチムチ系でホイホイ釣れます。初恋は助さん、好みドストライクはブルース・ウェイン。