呪文やアイテム、タイトルに困った時は…世界11か国語ネーミング辞典
「フレイムバード」「ライトスピアー」
カッコいい必殺技にしたいけど、英語だとありきたり……そこで、別の言語にすると?
「フランメフォーゲル」「ルーチェジャヴェロット」
文字数も増えて、カッコよくなってる印象に!?
今日は、ゲームや創作の名付け、必殺技名などに重宝する「世界11か国語ネーミング辞典」のご紹介です。
カテゴリー一覧

ラインナップは、「日本語・英語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語・ロシア語・ラテン語・ギリシャ語・アラビア語・ポルトガル語」の11カ国語。
総記、自然、人間、人生、社会というブロックをさらに細分化し、13409単語を収録しています。
純粋ヒロインをポルトガル語にすると、プロ エロイーナ(puro heroina)
おそ松さんの一松をスペイン語にすると、ウノ ピノ(uno pino)
単語を切って繋げた感はありますが、ちょっとした小ネタなどにも使えますね。
この辞典では、各言語の語順、冠詞や語の変形、発音などは触れていないので、各国の簡単な英語集や入門書があると、さらによいでしょう。
ヨーロッパ人名対照表

英語だとアンドリューなのに、ロシア語だとアンドレイ。フランス語だとエリザベートなのに、スペイン語だとイザベル。歴史の授業や美術史などで疑問に思った方も多いのでは?
ヨーロッパの人名には、古語や聖書に由来する共通のものが多く、各国異なった発音でも「同じ名前」という意識があるそうです。
キャラクターの出身によって、名前の読みを変えるなども、よりキャラクターの個性が出ますね。
ヨーロッパ人名対照表というサイトヨーロッパ人名対照表というサイトも、人名を多く取り扱っているので、名付けに困ったらぜひ活用してみてください。
中国語 新語・俗語辞典

IT用語や現代名詞などの中国語(簡体字)一覧も掲載。
発音のアクセントやピンイン文字が無いのが残念です。
ですが、大変興味深い内容が詰まっていますよ!

たまに、「何でこれ入れたんだろう…」という不思議な単語もありますが。
索引

自分の探したい文字を、パッと調べるには索引があるのはとてもありがたいですね。五十音順と、カタカナ順でそろえてある親切仕様です。
単語を探すのももちろんですが、ふとした時にめくって「なるほど、こんな読み方もあったのか!」と、新たな発見も楽しめる一冊です。
この記事を書いた人

好みは幅広いですが、特に生真面目優等生なガチムチ系でホイホイ釣れます。初恋は助さん、好みドストライクはブルース・ウェイン。