COPICミニキャラの塗り方 ─ 女の子キャラ編 ─ [COPIC_Official channel]

COPIC official channelさんが投稿されコピックでのミニキャラのぬり方をご紹介させていただきます。

今回は様々な部位を全部塗っていき絵をひとつ完成させます!
随所で見られるテクニックを盗みましょう!

本編

使うコピックは以下のものです
cop6_00

肌の塗り方

まず、ほっぺの赤みを塗ります。
ぼかしたいところのベースに”0“を○を描くように塗ります。
cop6_047

0“が乾く前に、赤みをつけたいところに”RV02“を塗ります。
cop6_102

さらに”RV02“が乾く前に、”RV02“のフチに”0“を塗り、にじませます。
cop6_114

目に入ったら”0“で修正しましょう。
cop6_136

反対側のほっぺも同様に塗り、よく乾かしてください。
ほっぺの先と鼻の頭を光らせたいので、”0“をベースに塗ります。
cop6_203

0“が乾く前に、”E000“でほっぺと鼻の頭を除いた顔全体を塗ります。
cop6_213

ペン先をあまり離さず、均一の速さ、力加減で塗るとムラになりにくくなります。
cop6_234

0“でならすように塗るとムラがなくなります。
cop6_306

手や足も同様に塗りましょう。
白く残し立体感をだすため、指先に”0“を塗ります。
cop6_320

0“が乾く前に、”E000“を塗ります。
白く残したい方に向かって、はらうように塗るときれいなグラデーションになります。
cop6_331

0“でならすように塗り、ムラをとります。

肌に影をつけます。
髪の毛の下など影になるところに”E00“を塗ります。
髪の毛の流れに沿うように、つけ根のところからはらうように塗ります。
cop6_359

まぶたの上にも塗ると立体感がでます。
cop6_425

鼻の下や手・足・首にも同様に影を入れましょう。
影のフチを”E000“で塗り、なじませます。
cop6_450

好みの濃さになるまで、”E000“と”E00″をかさねましょう。

髪の塗り方

髪の毛はツヤが命!ツヤをグラデーションで表現します。
グラデーションを作りたいところに”0“を塗ります。
cop6_527

0“が乾く前に、”0“の両端に○を描くように”E21“を塗ります。
cop6_540

さらに乾く前に”0“と”E21“のさかいめを”Y00“でなぞります。
cop6_554

残りの部分を”E21“で塗ります。
髪の毛の流れを意識して塗りましょう。
cop6_606

小さなパーツで練習してから、大きなパーツを塗るようにしましょう。
グラデーションを作りたいところに”0“を塗ります。
0“で塗ったところを残して、”E21“を塗ります。
髪の毛の流れを意識して塗りましょう。
cop6_641

0“と”E21“のさかいめを”Y00″でなぞります。
cop6_701

同様の手順で塗っていきましょう。
cop6_745

よく乾かしてから”E21“で影をつけます。
コピックは同じ色でも重ねることにより、濃くすることができます。
髪の毛の影になる部分を”E21“で塗っていきます。
cop6_829

服の塗り方

服は白色なので、ベースは塗らず”BV00“と”B00“で影のみ塗ります。
まず、”BV00“を影になる部分に塗ります。
cop6_919

BV00“で影をつけたところを中心に、”B00“を塗り重ねます。
cop6_946

紫(BV00)と青(B00)を重なることにより、深みのある表現になります。
最後に”0“でなじませます。
ふんわり感を意識しながら塗りましょう。
cop6_1005

フード部分を”R20“でベタ塗りします。
cop6_1022

影になる部分を”YR02“で塗ります。
明るい方へペン先をはらうように塗りましょう。
cop6_1037

R20“でなじませると、きれいなグラデーションになります。
リボンは、”R29“と”0“でグラデーションを作ります。
はみださないように影に近い部分を”R29“で塗ります。
cop6_1105

内側のフチを”0“でにじませます。
にじみやすいので注意しましょう。
はみださないように、丁寧に塗りましょう。
cop6_1121

パーツごと同様の手順で塗っていきましょう。
にじませないシャープな部分を作ると雰囲気がでます。
cop6_1205

服の端のバーツは内側に”R29“を塗り、外側から”0“でぼかします。
cop6_1245

髪飾りは光沢部分を残して”R29“で塗ります。
小さいので慎重に塗りましょう。
0“で光沢部分のフチをなぞります。
cop6_1307

ブーツは”R29“でベタ塗りします。
リボンやブーツの影を”E37“で塗ります。
cop6_1353

R29“と”E37″を重ね塗りしてなじませます。
cop6_1402

スカートの塗り方

はみださないようにフチ取りしながら、”C-3“でスカート全体を塗ります。
ムラにならないように塗るコツは、一定の速度で塗ることです。
cop6_1429

スカートの影をつけます。
スカートの裏は、”BV00“”BV02“”E33“”BG09“で影を塗ります。
cop6_1459

もっとも暗くなるところから、はらうように塗っていきます。
色を重ねることにより、深みのある表現になります。
cop6_1525

青紫(BV00,BV02)→茶(E33)→青緑(BG09)の順に色をのせていきましょう。
色を重ねるごとににじんでくるので、注意しましょう。
cop6_1539

スカートの裏側も同様に”BV00“”BV02“”E33“”BG09“で影を塗ります。
好みの濃さになるように色を重ねましょう。
cop6_1617

本の塗り方

本の上の部分に色をつけます。
中央から両端に向けて、”BV00“→”B00“→”0“でグラデーションをつけましょう。
cop6_1653

本の表紙にある小さな枠の中を”Y08“で塗ります。
まわりに濃い色がくるので、少しはみだしても大丈夫です。
cop6_1720

背表紙から両端に向けて”E33“で塗ります。
塗りやすい角度に紙を回転しながら塗りましょう。
cop6_1746

本の影を”E37“で塗ります。
背表紙側から端に向かって、はらうように塗りましょう。
cop6_1803

色のさかいめを”E33“でならします。
cop6_1818

反対側の表紙・背表紙にも同様に影をつけましょう。

口の塗り方

途切れている部分を丸くつなぎながら”R20“で塗ります。
cop6_1841

口の中を”YR02″で塗ります。
cop6_1851

目の塗り方

白目の中央部分に”0“を塗ります。
cop6_1924

0“が乾く前に”B00“を下にはらうように塗り、グラデーションにします。
cop6_1939

0“でならし、色の濃さを調整します。
cop6_1954

瞳のハイライト部分の周りに”0“を塗ります。
cop6_2029

0“が乾く前に”B24“をハイライト部分の周りに塗ります。
瞳の真ん中の部分に”B24“を濃く塗ります。
上から下に向けてはらうように”B24“で塗ります。
瞳の丸の形を意識しながら塗りましょう。
cop6_2100

B0000“で瞳の下を塗ります。
cop6_2121

同様に右側の目も塗ります。
cop6_2222

完成!

cop6_f

関連商品

3.5万部突破の『コピックをはじめよう』の廉価版が発売!
お求めやすい価格&携帯にも便利な小型サイズになりました!
by amazon
人物や背景を描く時に使いやすい色を集めたコピックセット登場!
by amazon

動画投稿者様

COPIC_Official channel

イラストレーターばびりぃさんの描く女の子のオリジナルキャラクター「エミリー」の線­画にばびりぃさん自身がコピックで着色する方法を手順に沿って紹介します。

COPICオフィシャルサイトでは、動画に使用しているミニキャラのぬり絵線画データ­を、無料でダウンロードいただけます。動画を見てコピックの塗り方を練習しよう!

■COPIC塗り方ビデオ
http://copic.jp/video/howto.html

icon-quote-left 出典:COPICミニキャラの塗り方 ─ 女の子キャラ編 ─ – youtube  icon-quote-right

漫画制作向けに特化したEXバージョンへのアップグレード方法や特徴はこちらへ

スポンサードリンク

この情報をシェアする!!

コメントを残す