COPIC official channelさんが投稿されコピックでの髪の毛の塗り方ををご紹介させていただきます。
他の投稿同様に基礎をマスターしてコピックを使いこなそう!
ハイライトの残し方など参考になること間違いなし!
本編
E15で全体をゆっくりぬっていきます

ハイライトを残すのがポイント

重ねぬりをするとムラが目立たなくなります

E18で線を引いてからぬっていきます

ぬり残した部分がツヤとなります

E59で影を入れて立体感をだします

フードやゴムの下がポイント!

完成!

関連商品
初めてコピック製品を買う方向けの、購入しやすい安価なエントリーモデルです。人物画を含めたイラストレーション用途向けのセットです。
by amazon
ゼロから学ぶコピック基礎教本。色のカゲ、主線の色変え、デザイン的な着彩、色彩表現…など21のテーマをメイキング。
by amazon
動画投稿者様
COPIC_Official channel
http://copic.jp/27c/
ばびりぃぬり方ビデオ【かみのけ編】 – youtube
出典: