コピック入門!:06_影の塗り方【コピック★レッスン】[OCA]

こちらではOCA、大阪コミュニケーションアート専門学校が投稿したコピックの使い方をシリーズを通してご紹介させていただきます。
こちらはPART6になります。
一つ一つ、分かりやすく丁寧に教えてくれるのでコピック入門を考えてる方には持って来いです!
影の塗り方をPART5を活かしながら学んで行きましょう!

本編

水彩っぽい影の付け方をお教えしたいとおもいます。

まず今回のイラストに関しては
首:グラデーション
手のひら:水彩塗り風
今回のイラストに関して

今の時代の影の付け方はCGやコンピューターで作られているイラストが非常に多いと思います。
コピックもCGで描いたような、今人気の影にしていきましょう。

パッキリとした影を全てにつけるわけではなく、影の箇所によって使い分けるようにしましょう。
影の箇所によって使い分ける

E02でグラデーション風の影の付け方をやってみます。
するとギザギザっぽくなってしまいました。しかも濃いです。
ギザギザ

影の色に関しては、ベースカラーE00で助けてもらっています。
どういうことか見て行きましょう。

塗る際、首元の最後の方は塗らず、そのまま残しておきます。
首元の最後の方は塗らず、そのまま残しておきます

グレーがかっている時に影を塗っていきましょう。
グレーがかっている時に影を塗っていきましょう

はみ出し防止線を描く場合、コピックの中心などを持っても構いません。
コピックの中心などを持っても構いません

ここからペンの後ろのほうを持ち、ポンと押さえ→すぐにひきます。
ペンの後ろのほうを持ち
ポンと押さえ

そして白く残している箇所を結ぶように塗りましょう。
結ぶように塗りましょう

すると顎下はパッキリとした影、他はグラデーションがかった影が出来上がります。
他はグラデーションがかった

ポイントは「お花を束ねる」ように描いて行きます。
お花を束ねる

インクを染み込ませ→その後すぐひきます。
その隣に、中くらい・短いのを束ね、三角形を作ります。
三角形を作ります

最後は塗り残している首もとをペンの先で結びます。

以上で影の塗り方は終わりです。
次回はこちらからどうぞ!

コピック入門!:07_肌の塗り方_顔編【コピック★レッスン】[OCA]

2015年9月2日

関連商品

マーカーイラストを描くための初心者向け入門セットです。ほどよく各色相の色が揃っていますので、色選びに迷うことがありません。
by amazon
メイキング&投稿マガジン「SS(スモールエス)」がおくる初のメイキング単行本シリーズ!コピックの塗り方の「ひみつ」にせまる!
by amazon

動画投稿者様

大阪コミュニケーションアート専門学校

大阪コミュニケーションアート専門学校 
詳しくは  http://www.oca.ac.jp/
06_影の塗り方  【コピック★レッスン】

■大阪コミュニケーションアート専門学校 概要
1988年の開校以来、産学協同教育システムを教育の柱として、3年制で創造力豊 かなベストクリエーターを育成しています。企業から課題をいただく「企業 プ ロジェクト」を通して、企画・作品制作・プレゼンテーションまでを現場同様に 学ぶなど、デザイン・ゲーム・CG・マンガ・アニメ業界へ多くの卒業生を輩出 してまいりました。2013年9月には大阪・北堀江に新校舎を設立し、最新の学習 環境で、業界の人材ニーズに応えております。

icon-quote-left 出典:06_影の塗り方  【コピック★レッスン】 – youtube  icon-quote-right

漫画制作向けに特化したEXバージョンへのアップグレード方法や特徴はこちらへ

スポンサードリンク

この情報をシェアする!!

1 個のコメント

  • コメントを残す