物語を感じさせるイラストを描く![Part 5]画面加工編♪【Creaple】

初心者からプロまで使えるデジ絵の描き方講座!全5回まとめ♪【Creaple】

2016年9月17日

物語を感じさせるイラストを描く![Part 4]線で立体を表現する方法編♪【Creaple】

2016年9月17日

色塗り

01

色を塗っていきます。
前回の動画から、細かい部分の修正や服・装飾の模様の描き込みを進めました。

投げなわ塗り

影を塗る際、私はよくCLIP STUDIOのツール「投げなわ塗り」を使用しています。
選択範囲を囲むと一瞬で色が塗れます。
アニメ塗りをしたいときはとても便利です。

02

人物が塗れました。
あらかじめ背景も簡単に作ってあります。
また、召喚の瞬間を華やかにするために、ハーピーの腰から下に植物を描き足しています。

影を落としていく

03

ベースレイヤーを複製し、塗りフォルダより上に持っていきクリッピングします。
さらにこのレイヤーを乗算レイヤーにして、いったん人物全体に影を落とします。

04

ラフで決めていた光源(魔方陣、本、タロット)を意識して、新しいレイヤーで光を描いていきます。
光源に沿って全体の影レイヤーを消していくと、キャラクター全体の影を調整できます。

05

上下に黒い枠をつけるとアニメのワンシーンの様に見えて絵が締まるので、私はよく利用しています。

一旦完成!

光の粒などを描き加え、いったんこれで完成しました。

06

が…長時間同じ絵を見ていると客観的に見られなくなってしまうので、完成したら数時間~1日ほどいったん絵を寝かせてから再度完成に取り掛かる、という作業をおこないます。

案の定、次の日に見ると画面が少し暗く感じる!
と思いましたので、修正することにしました。

修正後

こちらが修正後です。

07

いかがでしょう?
だいぶ明るさが変わったと思います。

また、発光効果でぼけてしまった輪郭に少し線を加筆したことと全体影の輪郭をキッパリさせたことで、修正前よりはっきりした絵になりました。
背景・主人公とハーピーの間に青色のオーバーレイを入れることで、少し奥行きが増しました。

遠近感を出す

奥にあるものに青色をかけることで、遠近感を出せます。
魔法の効果をイメージして三角形の光を追加しています。

08

一部大きな三角形をぼかすことで、手前から魔方陣にかけてグッと光が集まっているように見せることが出来ます。

視線誘導

最後に、主人公左手に魔力が集まっている様な光の効果を加えました。
光が渦巻くような動きを表現することで、自然と主人公の顔あたりに注目が行く視線誘導の効果があります。

09

完成!

07

以上で、主人公・召喚士の女の子とその召喚獣ハーピーの戦闘シーンのイラストが完成です!
彼女たちの活き活きとした動き、この次の瞬間発動するであろうド派手な攻撃シーンをアニメのワンシーンの様に感じ取って頂けると幸いです♪

初心者からプロまで使えるデジ絵の描き方講座!全5回まとめ♪【Creaple】

2016年9月17日
11人の実力派プロ絵師がCLIPSTUDIO PAINT PROでのキャラ塗りテクニックを徹底解説。
「アニメ塗り」「ブラシ塗り」「水彩塗り」などの基本の塗りから、
「和風塗り」「アナログ塗り」などの個性ある塗り、
さらには配色、エフェクトの技まで多彩な塗りのテクニックを整理して事典形式で紹介。
画力を向上し、じぶんだけの塗りを探すための道標となる一冊。
by amazon
「線画までは描けるのに、色塗りがうまくいかない…」
そんな悩みを抱えている人のために、デジタルでイメージどおりに人物キャラクターの色塗りをするための着色&レイヤーテクニックを解説しています。
「アニメ塗り」「テクスチャ塗り」「厚塗り」「ブラシ塗り」と4つの方法で色塗りをした作品を掲載。
そのメイキング解説をブラシ設定から完成まで順を追って丁寧にしていきます。
by amazon

動画投稿者様

Creaple

【Creaple】
いつでもどこでも好きなクリエイティブを学べる!
無料オンライン動画授業サイト
Creaple(クリープル)
できる × 創る = クリープル
icon-quote-left 出典:【イラスト 描き方講座】物語を感じるイラストを描く02 – youtube  icon-quote-right

漫画制作向けに特化したEXバージョンへのアップグレード方法や特徴はこちらへ

スポンサードリンク

この情報をシェアする!!

コメントを残す