背景を描く時に意識すべきアイレベルと画面の位置!:【イラスト 描き方講座】簡単!アイレベルの設定の仕方 [あげたけ]

アイレベルの設定の仕方について解説

アイレベル(目の高さ)は水平に前を見ている時は画面の真ん中にあります
agetake02_036

アイレベルが上下する時は視点を上下させた時です。

上を向けば画面が上に行くのでアイレベルは下方に残されます。

下を向けば画面は下へ、アイレベルは上になります。
agetake02_101

なのでアイレベルを動かすよりも画面の方を動かすという意識を持つと良いです。

アイレベルにおいて大事なのは、アイレベルをどこに置くかよりも「地面からアイレベルまでの高さを決める」ことです。
agetake02_130

まずは低いアイレベル、30cmに設定してみます。
地面に伏せた時くらいの高さです。

この背景を下絵にしてアイレベルが変化した画面を描いてみます。
agetake02_144

地面からアイレベルまでが150cmなので、1/5の地点に地面を描きます。

上への消失点ですが、対象物がアイレベルからそれほど離れていなければ気にしなくていいです。
agetake02_217

そのまま水平を向いていれば画面は動きませんが、
低いアイレベルでは周りのものが高くなるので、自然と見上げるようになります。
agetake02_310

次はアイレベルを7.5mに設定します。
二階建ての家の屋根の上くらいの高さです。

対象物がアイレベルから離れるので下への消失点を決めます。

下への消失点は画面の中心から90°先の位置に置きます。
見ている人の真下です。

対角線を引いて距離を測ります。
agetake02_347

高いアイレベルでは周りのものが低くなるので見下ろす構図となります。
agetake02_408
agetake02_439

agetake02_450

視点を下げた見下ろす構図です。

高いところにいるので下への奥行き、さらに奥への奥行きも表せるので

町全体を見渡すような画面作りがしたい場合は高いアイレベルがおすすめです。
agetake02_517

「どこから見ているか」はアイレベルの位置、
「何を見ているか」が画面の位置です。

このイラストで周りの建物の高さを表したいのであれば、下の地面まで降りて行ってアイレベルを低く設定するといいです。

見せたいものによって選んでほしいと思います。

ご視聴いただき、ありがとうございました。

『背景イラストの描き方-デジタル編』(誠文堂新光社)に掲載された、リアルで美しい背景イラストのメイキングは、絵のクオリティの高さだけでなく、非常に分かりやすい解説でも好評でした。
by amazon
漫画家デビューを目指すなら必見の一冊!!!! 今、漫画編集者や専門学校マンガ専攻講師の間で話題のマンガテキスト。
by amazon

動画投稿者様

Creaple
【イラスト 描き方講座】簡単!アイレベルの設定の仕方 byあげたけ
あばたけさんによる「アイレベルの設定の仕方」についての解説動画です。

【Creaple】
いつでもどこでも好きなクリエイティブを学べる!
無料オンライン動画授業サイト
Creaple(クリープル)
できる × 創る = クリープル

【あばたけ】
2015年第6回クラフェにてクラウドゲート賞受賞。
可愛らしい女の子の他、立体感のある背景や世界観作りが得意。
HP:http://agetakeinaliwel.blog.fc2.com/
Pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=47…
icon-quote-left 出典:【イラスト 描き方講座】簡単!アイレベルの設定の仕方 byあげたけ – youtube  icon-quote-right

漫画制作向けに特化したEXバージョンへのアップグレード方法や特徴はこちらへ

スポンサードリンク

この情報をシェアする!!

コメントを残す